2016-06-14 羊ケ丘展望台のクラーク像

少年が大志を抱きたくなる観光名所~羊ヶ丘展望台~(1)BOYS,BE AMBITIOUS!クラーク像

(photo/クラーク像)

今回は札幌の観光名所の中でも至極有名な「羊ヶ丘展望台」をご紹介致します。

広大な牧草地で緑を食む羊の傍ら、200万都市札幌の市街地を一望できるという札幌市有数の景勝地「羊ヶ丘展望台」。

平成26年度には393,387人もの利用者があり、近年では海外からの観光客の方々も多くみえているという人気のスポットです。

本記事ではその羊ヶ丘展望台の魅力に迫ってみたいと思います。

 

展望台からの景色

 「羊ヶ丘展望台」というだけに本当に羊がいます(笑)

中央左に見えている近未来的なフォルムの建造物は、北海道日本ハムファイターズの本拠地として有名な「札幌ドーム」です。

手前には目に眩しい一面の緑で覆われた牧草地、その先には大都市札幌の市街地が一望でき、牧歌的な風景と近代的な景観を同時に楽しむことができる場所、それが「羊ヶ丘展望台」です。

札幌中心部から約10km、車で20分程のこの場所には戦前、月寒種羊場が設置されました。

以降、この丘の上から見える景色の素晴らしさにより、札幌の観光名所として広く知られるようになったそうです。

しかし、本来、研究目的で設置された月寒種羊場。観光客の増加は研究に支障を及ぼすものとして一時、制限が掛けられる事態に発展します。

その後、札幌市や観光関係団体が札幌の貴重な観光資源として活用するべく当時の農林水産省北海道農業試験場と協議を重ねた結果、敷地の一部が開放されることとなり、今から57年前の1959年に「羊ヶ丘展望台」が誕生しました。

札幌の名所として多くの観光客を呼び込む「羊ヶ丘展望台」も、当時の関係者の方々の熱意とご尽力によって生まれたものだと知るに至り、今、改めて感謝をする次第です。

 

羊ヶ丘展望台と言えば「クラーク博士」

撮影日の2016年6月19日は非常に気持ちの良い晴天で、展望台は多くの観光客で賑わいをみせていました。

ここを訪れる方の殆どは、旅の記念として何かに導かれるように「クラーク像」の横に立ち、矢庭に「クラークポーズ」を決めて撮影をすることになります(笑)

尚、「クラークポーズ」は常日頃からクラーク博士がしていたポーズであったと伝えられてはおらず(笑)
この像を制作した彫刻家の坂坦道さんの発想から生まれたものであり、博士の右手は「遥か彼方にある永遠の真理」を指しているとされています。

入れ代わり立ち代わり次から次へと撮影を願い出る観光客の方々、そして春夏秋冬、朝から晩まで撮影に応じる人気者のクラーク博士。

その左手が腰を押さえておられる様に見えてしまうのは私だけでしょうか(笑)

北海道の農業振興、現在では観光振興にまでご尽力頂いているクラーク博士。改めて心から感謝申し上げる次第です。

 

上の看板も有名です。「好きです。sapporo」とは、札幌観光協会が掲げている観光施策のスローガン。
クラーク像との記念撮影後、大半の方がこの看板の横でもパチリとやっておられます。

 

名言|Boys,be ambitious!!

クラーク博士が残した「少年よ!大志を抱け!」という名言は140年経った今もなお、色褪せることなく道民のみならず日本国民すべての心の中に息づいています。

<説明碑>
『明治9年(1876年)7月、北海道開拓の人材育成のためにアメリカから来道したウィリアム・スミス・クラーク博士(当時マサチューセッツ州立農科大学学長)が、札幌農学校(現北海道大学)初代教頭に着任しました。

 博士が残した「ボーイズ・ビー・アンビシャス」の名言は、北海道のフロンティアスピリットを代表する言葉として、全国に広がり、世々代々受け継がれてきました。

 僅か9カ月の札幌滞在でしたが、自然科学などの講義のほか、「右手にはペンを、左手には鍬を」という理論と実践による教育、聖書による道徳教育など当時は画期的な授業内容でした。
翌年4月16日、北海道発展の礎を築き惜しまれつつ農学校での任を終えたクラーク博士は、教え子たちと島松駅逓所で別れを告げました。馬上からボーイズ・ビー。アンビシャスと叫んだ後、「一鞭を与えて坂を登り、疎林の彼方に真影を没す」という訣別のシーンは、師弟愛が凝縮された感動的で格調高い一場面として記憶されています。
この荒野にこだまする訣別の辞は、時代を超えて、無類の躍動感と新鮮さを、いまになお伝えております。

 クラーク博士が私たちに残してくれたものは、近代的な農業の導入といった実利面もありながら、ひときわ光彩を放っているのは、”精神の開拓者”としてです。
この博士の精神は、新渡戸稲造、内村鑑三、宮部金吾、佐藤昌介ら、我が国の近代における思想、文化史に、さん然と輝く先駆者たちを次々と排出したのです。

 「丘の上のクラーク」像はクラーク博士が来道してから100年後の昭和51年(1976年)4月16日に、札幌市を一望するここ羊ヶ丘展望台に建立されました。』

羊ヶ丘展望台を象徴するクラーク像、博士は今もなお、羊ヶ丘の上から札幌の街を見守り続けています。

 

ということで、札幌の観光地で記念写真を撮る場所と言えば、間違いなく一二を争う「羊ヶ丘展望台」。

「クラーク像」と一緒に納まった写真を見せれば、どこへ旅行に行ってきたのかを説明するまでもありません。

思い出に残る記念写真をご所望の際は是非とも「羊ヶ丘展望台」をご利用下さい。

長くなりましたので次章に続きます。

 

 

 

住所・地図・アクセス・電話番号・営業時間・営業期間・料金

■住所|札幌市豊平区羊ヶ丘1番地
■電話番号|011-851-3080
■入場料金|大人520円/小中学生300円/未就学児は無料
◇30名以上で団体割引有。大人470円、子供270円
◇障がい者手帳お持ちの方は窓口提示で無料
◇札幌在住65歳以上の方は証明書提示で半額
■営業日・営業時間|入場受付は閉門15分前迄
◇5~6月:8:30~18:00
◇7~9月:8:30~19:00
◇10~4月:9:00~17:00
■アクセス|
◇車:新千歳空港より北広島IC~国道36号線で約40分
◇車:札幌駅より約20~30分
◇公共交通:札幌駅(東急デパート南口)よりバス乗車「89・羊ヶ丘線」約40分
◇公共交通:地下鉄東豊線「福住駅」より、バス乗車「福84・羊ヶ丘線」約10分
(2016年6月現在の情報です。ご来場の際は管理者公式情報をご確認下さい)

 

[blogcard url=”https://rise.hokkaido.jp/hitujigaoka-observatory-chapel-yujiro-genghiskhan/”]

 

クリックコメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です